益々高速化されるデータ通信市場において2004年に設立した弊社は、すでに多くの産業機器システムに量産採用されております、マルチ演算処理を可能にした高速Switched Fabricを実現する世界標準技術であるSerial RapidIO技術を中心に、インターコネクトと高速演算処理技術を国内組み込み市場に提供致しております。先端Switched Fabric技術をワールドワイドな活動より国内および世界の顧客へ、これら標準技術を迅速・正確にユーザーシステムに導入すべく企業活動を行います。
画像処理技術の進歩におけるデータ転送の高速化など弊社を取り巻く環境と市場ニーズは日に日にマッチしてきており、今後も先端Serial RapidIO・PCI Express技術を取り入れた高速データ通信と信号処理を中心に技術力、コスト、品質のすべてにわたって国内外ユーザーのお役に立てる提案型企業として邁進致す所存です。
Serial RapidIO技術の主な用途として半導体製造装置、液晶製造装置、医療機器装置、自動車開発装置、工作ロボット、 工作機械、ルーターシステム、防衛・官公庁システム、複合複写機、データロガーシステムなどが挙げられます。また、高機能化されたFPGAを駆使した並列・分散処理システム、DSPによる信号処理システムやFPGA技術を取り入れた高機能信号処理モジュールに当社で設計したプログラムを組み込み、さらにPCI Expressを採用したデータベース向けのクラスタリングコンピュータやサーバー・ストレージ市場への高可用性システムのご提供も幅広く展開しております。国内外ユーザーに最適なSwitched Fabric技術をご提案し、ユーザーニーズにお応え致したいと考えております。
会 社 名 | 株式会社スターブリッジ [StarBridge,Inc.] |
所 在 地 | 東京都立川市柴崎町3-5-10 なとりビル2F [Natori Building 2F, 3-5-10, Shibasaki-Cho, Tachikawa-Shi, Tokyo., 190-0023, Japan.] |
連 絡 先 | TEL:(042)521-7081 / FAX:(042)527-7681 |
資 本 金 | 1,000万円 |
設 立 | 2004年12月 |
決 算 期 | 3月末 |
取 引 銀 行 | 三菱UFJ銀行 立川支店 多摩信用金庫 南口支店 |
代 表 者 | 代表取締役 佐藤 明 [President/CEO Akira Sato] |
役 員 | ダイク リチャード [Richard Dyck] 他 |
事 業 内 容 | 電子デバイス・ボード及びソフトウェアの輸出入及び販売システムインテグレーション業務及びコンサルティングカスタムハードウェア及びソフトウェアの設計 |
最寄駅:
・JR東日本 中央線 立川駅より 徒歩1分
・多摩都市モノレール 南立川駅より 徒歩1分
青山学院大学 | (株)アドバンテスト |
(株)エイビット | (株)小野測器 |
北里大学 | キヤノン(株) |
高エネルギー加速器研究機構 | コニカミノルタビジネステクノロジーズ(株) |
国立研究開発法人産業技術総合研究所 | 公益財団法人高輝度光科学研究センター |
国立研究開発法人情報通信研究機構 | セイコーエプソン㈱ |
筑波大学 | ㈱デンソー |
東京エレクトロン(株) | 東京大学 宇宙線研究所 |
(株)東芝 | (株)トヨタ自動車 |
(株)ニコン | 日本電気(株) |
(株)日立製作所 | (株)日立ハイテクノロジーズ |
(株)BeeBeansTechnologies | ㈱ヒューテック |
広島大学 | 富士通(株) |
(株)富士通研究所 | (株)本田技術研究所 |
三菱電機(株) | (株)モバイルテクノ |
横河電機(株) | 国立研究開発法人理化学研究所 |
レーザーテック㈱ | |
他 | |